資料番号 |
請求記号 |
書名 |
110367489 |
010||L |
特別寄稿熊谷慎一郎「東日本大震災と図書館 : 図書館を支援するかたち」 特集嶋田綾子「図書館で学ぶ防災・災害」.-- アカデミック・リソース・ガイド; 2014.2.-- (ライブラリー・リソース・ガイド ; 第6号(2014年冬号)). |
110367497 |
015||K |
走れ!移動図書館 : 本でよりそう復興支援 / 鎌倉幸子著.-- 筑摩書房; 2014.1.-- (ちくまプリマー新書 ; 208). |
110354826 |
024||I |
復興の書店 / 稲泉連著.-- 小学館; 2012.8. |
110361854 |
114||W |
魂にふれる : 大震災と、生きている死者 / 若松英輔著.-- トランスビュー; 2012.3. |
110354123 |
160||Y |
黒い海の記憶 : いま、死者の語りを聞くこと / 山形孝夫著.-- 岩波書店; 2013.4. |
110365509 |
190||K |
被災地からの手紙 from 岩手 / 近藤愛哉著.-- いのちのことば社; 2012.7.-- (3.11ブックレット). |
110354149 |
304||M |
希望は絶望のど真ん中に / むのたけじ著.-- 岩波書店; 2011.8.-- (岩波新書 ; 新赤版 1323). |
110362936 |
361||E |
メディアは大震災・原発事故をどう語ったか : 報道・ネット・ドキュメンタリーを検証する / 遠藤薫著.-- 東京電機大学出版局; 2012.3. |
110352085 |
361||O |
検証 : 東日本大震災の流言・デマ / 荻上チキ著.-- 光文社; 2011.5.-- (光文社新書 ; 518). |
110361961 |
369||A |
避難弱者 : あの日、福島原発間近の老人ホームで何が起きたのか? : 2011.3.11 / 相川祐里奈著.-- 東洋経済新報社; 2013.8. |
110349107 |
369||I |
命をつないだ道 : 東北・国道45号線をゆく / 稲泉連著.-- 新潮社; 2012.3. |
110349123 |
369||I |
その時、ラジオだけが聴こえていた : 3・11 IBCラジオが伝えた東日本大震災 : IBC岩手放送3・11震災の記録 : CDブック / 荒蝦夷, 西脇千瀬企画・編集.-- 竹書房; 2012.8. |
110353273 |
369||I |
平成の三陸大津波 : 特別報道写真集.-- 岩手日報社.-- (2011.3.11東日本大震災岩手の記録). |
110354156 |
369||I |
春を恨んだりはしない : 震災をめぐって考えたこと / 池澤夏樹著 ; 鷲尾和彦写真.-- 中央公論新社; 2011.9. |
110357795 |
369||I |
遺体 : 震災、津波の果てに / 石井光太著.-- 新潮社; 2011.10. |
110331808 |
369||K |
巨大津波が襲った : 3.11大震災 : 発生から10日間の記録 : 緊急出版特別報道写真集.-- 河北新報社; 2011.4. |
110352671 |
369||K |
ラジオ福島の300日 / 片瀬京子とラジオ福島著.-- 毎日新聞社; 2012.3. |
110361425 |
369||K |
東日本大震災緊急災害対策本部の90日 : 政府の初動・応急対応はいかになされたか / 小滝晃著.-- ぎょうせい; 2013.8. |
110362241 |
369||K |
3・11慟哭の記録 : 71人が体感した大津波・原発・巨大地震 / 金菱清, 東北学院大学震災の記録プロジェクト編.-- 新曜社; 2012.2. |
110351939 |
369||M |
「3・11後」忘却に抗して : 識者53人の言葉 / 毎日新聞夕刊編集部編.-- 現代書館; 2012.12. |
110334893 |
369||O |
希望 : 僕が被災地で考えたこと / 乙武洋匡著.-- 講談社; 2011.7. |
110352663 |
369||S |
ラジオがつないだ命 : FM石巻と東日本大震災 / 鈴木孝也著.-- 河北新報出版センター; 2012.2.-- (河北選書). |
110355112 |
369||S |
東日本大震災「葬送の記」 : 鎮魂と追悼の誠を御霊に捧ぐ / 菅原裕典著.-- PHP研究所; 2013.3. |
110333820 |
369||T |
Tsunami 3・11 : 東日本大震災記録写真集 / 豊田直巳編 ; [PART1], PART2.-- 第三書館; 2011.6-2011.9. |
110349321 |
369||T |
学校を災害が襲うとき : 教師たちの3.11 / 田端健人著.-- 春秋社; 2012.10. |
110353281 |
369||T |
津波被災前・後の記録 : 宮城・岩手・福島航空写真集 : 2011.3.11東日本大震災 / 東北建設協会編.-- 河北新報出版センター; 2012.8. |
110360708 |
369||Y |
鎮魂と抗い : 3・11後の人びと : 山本宗補フォトルポルタージュ / 山本宗補著.-- 彩流社; 2012.9. |
110349313 |
370||N |
東日本大震災と学校教育 : 震災は学校をどのように変えるのか / 日本学校教育学会「東日本大震災と学校教育」調査研究プロジェクト編 : 佐々木幸寿編著 : 多田孝志編著 : 和井田清司編著.-- かもがわ出版; 2012.2. |
110349131 |
374||H |
震災と学校現場 : 復興1年の記録.-- 小学館; 2012.3.-- (総合教育技術 ; 4月号増刊). |
110367232 |
375||I |
防災教育のすすめ : 災害事例から学ぶ / 岩田貢, 山脇正資編.-- 古今書院; 2013.11. |
110353257 |
498||K |
救命 : 東日本大震災、医師たちの奮闘 / 海堂尊監修.-- 新潮社; 2011.8. |
110363306 |
543||A |
福島原発事故、渾身の調査報道 / 朝日新聞特別報道部著.-- 学研パブリッシング.-- (プロメテウスの罠 / 朝日新聞特別報道部著 ; 5). |
110363454 |
543||A |
福島原発事故、新たなる真実 / 朝日新聞特別報道部著.-- 学研パブリッシング.-- (プロメテウスの罠 / 朝日新聞特別報道部著 ; 3). |
110364056 |
543||A |
明かされなかった福島原発事故の真実 / 朝日新聞特別報道部著.-- 学研パブリッシング.-- (プロメテウスの罠 / 朝日新聞特別報道部著 ; [1]). |
110364064 |
543||A |
検証!福島原発事故の真実.-- 学研パブリッシング.-- (プロメテウスの罠 / 朝日新聞特別報道部著 ; 2). |
110364072 |
543||A |
徹底究明! 福島原発事故の裏側 / 朝日新聞特別報道部著.-- 学研パブリッシング.-- (プロメテウスの罠 / 朝日新聞特別報道部著 ; 4). |
110363298 |
543||K |
死の淵を見た男 : 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日 / 門田隆将 著.-- PHP研究所; 2012.12. |
110364023 |
543||N |
メルトダウン連鎖の真相 / NHKスペシャル『メルトダウン』取材班著.-- 講談社; 2013.6. |
110354909 |
699||N |
メディアが震えた : テレビ・ラジオと東日本大震災 = The media quaked : television and radio after the Great East Japan Earthquake / 丹羽美之, 藤田真文編.-- 東京大学出版会; 2013.5. |
110361680 |
699||N |
メディアが震えた : テレビ・ラジオと東日本大震災 = The media quaked : television and radio after the Great East Japan Earthquake / 丹羽美之, 藤田真文編.-- 東京大学出版会; 2013.5. |
110354792 |
706||K |
福島の美術館で何が起こっていたのか : 震災、原発事故、ベン・シャーンのこと / 黒川創編.-- 編集グループSURE; 2012.11. |
110361649 |
911||M |
震災川柳 / 南三陸「震災川柳」を出版する会著.-- JDC出版; 2013.9. |
110349115 |
916||A |
暗い夜、星を数えて : 3・11被災鉄道からの脱出 / 彩瀬まる著.-- 新潮社; 2012.2. |
110352713 |
K374||A |
東日本大震災と学校 : その時どうしたか 次にどう備えるか / 天笠茂 [ほか] 編著.-- 学事出版; 2013.3. |
110352697 |
K374||O |
大震災でわかった学校の大問題 : 被災地の教室からの提言 / 大森直樹著.-- 小学館; 2011.8.-- (小学館101新書 ; 116). |