中1・高1 新入生図書館ガイダンスを行いました

国語の時間を使って中学1年生・高校1年生の図書館ガイダンスを行いました。
中学1年生は、主に図書館の使い方を学び、実際に本を借りる体験をしました。
「本との出会いが人生を変えることもある」という国語科、島立先生の言葉を胸に、司書が選んだ本をくじで引き当て、1人2冊借りて帰ります。「自分では選ぶことのなかった本と出会ってもらいたい」という、図書館スタッフの願いが込められた企画です。
君が本を選ぶのではなく、本が君を選んだのです。

高校1年生は、資料の探しかたを学びました。

2020年度から本校では1人1台ののデジタルデバイスを持参し、授業で使っています。ガイダンスでは、デバイスを使って、資料検索の実習です。論文の検索も体験しました。
検索ワードを工夫する(変えてみる)だけで、結果は異なる…面白いですね。
情報を集める達人になってください!

図書館からの推薦本も更新しました